無料出張査定・お問い合わせ

新着情報

【トヨタ ライズ】中古車購入時のおすすめモデルと買取額の相場を公開!

2025.06.29

トヨタライズ 中古車おすすめモデルこんにちは!車買取ハッピーカーズ川崎登戸店の萩原(はぎわら)です。

【おすすめできる中古車】をテーマに、実際に買取させて頂いた車両を試乗体験し、おすすめできる車種を紹介していきます。

今回のテーマは、「【トヨタ ライズ】を中古車で購入する際のおすすめモデルと売却額の相場を公開!」です。

「トヨタのライズのおすすめモデルとグレードはなに?」「ライズの買取相場は高いの?」などと悩んでいる方に向け魅力をわかりやすく解説していきます。

中古車でお得に購入するためのおすすめモデルと中古車販売相場に加え、買取金額相場も詳しく説明し、最後に中古でライズを購入する際の気を付けるべきことを紹介していきます。

トヨタの人気コンパクトSUVのライズ

トヨタのライズトヨタのライズは、SUVスタイルでありながらサイズがコンパクトで乗りやすくおしゃれな佇まいから人気のモデルとなっています。

トヨタの生産ではなく、ダイハツのロッキーから供給を受けるOEM車として2019年から販売されています。ダイハツはロッキーというモデルで販売しておりデザイン面で多少の違いはあれど基本的にはトヨタのライズ同じクルマです。

N-BOXは日本で最も売れている軽自動車といっても良いでしょう。販売台数も首位を走り、その人気は絶大なものがあります。
走りの質感、室内空間の広さ、使い勝手が良いスライドドアなどクラスを超えた軽自動車として多くの支持を集めています。

トヨタのライズが大人気の理由は?

世界的なSUVブームは日本の市場でも同様に起こっていますが、日本の道路事情によりコンパクトサイズのSUVという需要とピッタリマッチングしたことで大ヒットに繋がりました。

サイズは全長3,995mm、全幅1,695mm、全高1,620mの5ナンバーサイズです。
日本では使い勝手の良いパッケージングで、バランスの良い価格設定と都市型SUVのデザインも雰囲気も相まって人気車種となりました。

ライズサイズ

トヨタライズのサイズ

トヨタのライズ ラゲッジスペース

画像引用:トヨタ公式サイト・ライズ

ライズが大人気である理由をまとめると

  • コンパクトサイズで幅広い層で運転がしやすい
  • 価格:ガソリン車「X」1,800,700円から購入できるコストパフォーマンスの良さ
  • 広い室内で荷室スペースで369Lもの容量を確保している
  • 安全装備であるスマートアシストを搭載し安全性も高い
  • 中古車市場でも人気が高く買取価格相場やリセールバリューが高い

トヨタ ライズの新車価格帯

ライズ ガソリン車グレード一覧

ライズ ハイブリッドG グレード

ライズハイブリッドZ グレード

◆トヨタ ライズのグレードメーカー希望小売価格(消費税込)

  • X 1,800,700円 WLTCモード燃費20.7km/L
  • G 1,958,000円 WLTCモード燃費20.7km/L
  • Z 2,152,700円 WLTCモード燃費20.7km/L
  • G(ハイブリッド)2,263,800円 WLTCモード燃費28km/L
  • Z(ハイブリッド)2,442,000円 WLTCモード燃費28km/L
    ※2025年6月時点のグレード価格

画像引用:トヨタ公式サイト・ライズ

ライズのグレードはシンプルにガソリン仕様車は「X」「G」「Z」の3種、ハイブリッド仕様車は「G」「Z」の2種です。
基本的に安全装備や内外装のドレスアップ、快適装備の差でグレード価格が異なります。

ライズを新車購入する場合には本体価格に加え、オプションや諸経費を加えると乗り出し価格の目安は

  • ガソリン車が約220万円~260万円ほど
  • ハイブリッド車が約260万円~300万円ほど

原材料の高騰などにより新車価格は年々高くなっている傾向がありますが、ハイブリッド車でも乗り出し価格が300万円以内の予算で購入することができるため、価格面でも人気があります。

トヨタ ライズのグレード比較

ライズのグレード違い車

画像引用:トヨタ公式サイト・ライズ

トヨタのライズは、ガソリン車とハイブリッド車が用意されており、それぞれに魅力的なグレードがあります。

基本的なグレード展開は、ガソリン車が「X」「G」「Z」の3つのグレードです。ハイブリッド車は「G」「Z」2つのグレードが用意されており、ガソリン車は2WDと4WDから選べますが、ハイブリッド車は2WDのみの設定のため、4WDを購入したい方はガソリン車を選択することになります。

2019年11月販売当初は1.0Lターボエンジンのみの設定でしたが、現在ライズはエンジンの仕様も3種あります。

基本的な2WD車は1.2L自然吸気エンジンですが、4WD車は1.0Lターボエンジンを搭載です。よってターボ車を選びたい場合には、4WD仕様の選択となります。ハイブリッドモデルは、1.2Lエンジンとモーターです。

グレードの違いは?

「X」は、最低限の装備は備えて価格も安価な設定のエントリーグレード。

「G」は、中間グレードに位置しており、装備も充実されたバランスの良いグレードです。
「X」からの追加は、16インチアルミホイールやメッキハンドルなど外装のドレスアップがされ、インテリアもシートや細かい部分も上質に仕上がっており、オートエアコンも標準装備です。
特に、安全予防技術であるスマートアシストに標識認識機能が追加されているのがポイントです。

「Z」は、最上位グレードです。
17インチアルミホイールやシートヒーター、本革巻きシフトノブ、電動パーキングブレーキなど上級装備が充実して満足度も高いです。

グレードごとの価格差は?

トヨタのライズ室内

画像引用:トヨタ公式サイト・ライズ

ガソリン仕様車のグレード価格差

  • X 1,800,700円
  • G 1,958,000円 ➡Xから+135,300円
  • Z 2,152,700円 ➡Gから+194,700円、Xから+352,000円

ハイブリッド仕様車のグレード価格差

  • G 2,263,800円
  • Z 2,442,000円 ➡Gから+178,200円

ガソリン車のエントリーグレード「X」から「G」は約14万円で「Z」は約35万円差で、ハイブリッド車の「G」から「Z」は約18万円差となります。

新車でトヨタのライズを購入検討されている方は、装備と価格帯と見比べて、簡素な装備で十分な方は「X」、ある程度の快適装備や安全装備も必要な方は「G」、上質で装備も充実しており満足度の高さを求めるのであれば「Z」を選ぶのがおすすめです。

ライズはモデルチェンジによって前期型・後期型がある

トヨタのライズは、2021年11月にマイナーチェンジが行われました。
それにより、2019年11月に販売開始されたライズのモデルを前期型、2021年11月に販売されたモデルを後期型と分類できます。

前期型:2019年11月~2021年10月生産
後期型:2021年11月~現行
2021年11月にマイナーチェンジをうけ後期型に移行しました。

【トヨタ ライズ】マイナーチェンジしたモデルの違いを比較

  • 2021年11月改良】
    「e-SMART(イースマート)ハイブリッド」と呼ばれる新開発の1.2Lハイブリッドシステムがハイブリッド仕様車の「G」と「Z」に設定された。  WLCTモード燃費28.0km/L(2WD)。
    「スマートペダル(S-PDL)」を設定。
    「Z」とハイブリッド仕様車に 「電動パーキングブレーキ」と「オートブレーキホールド」 を搭載。
    安全装備で欠かせない予防安全機能「スマートアシスト」が全車に標準装備される。夜間の歩行者検知と衝突警報及び衝突回避支援機能や標識認識機能も追加した。
  • 【2024年11月改良】
    一部改良で、法規規格に後退時車両直後確認装置に適合すべくソナーを追加し後方の安全機能が向上しました。また、全車速追従機能付きオートクルーズや、室内の快適装備(USB端子など)が向上しました。

2021年11月にマイナーチェンジしたポイントは「ハイブリッド車」が設定された点です。

ガソリン車であれば、前期型・後期型ともに選択することができ、年式の幅も広がりますが、ハイブリッド車を検討されている方は、後期型で購入となります。

トヨタ ライズを中古で購入するならこのモデルがおすすめ!

トヨタのライズ HP引用

画像引用:トヨタ公式サイト・ライズ

トヨタ ライズは、ガソリン車の「Z」グレードが断然おすすめ!

トヨタ ライズを購入する際にどのグレードにしようか悩んだ際には、「Z」グレードがおすすめです。

「Z」グレードはライズの最上位に位置するグレードであるため、価格帯も高めに設定されていますが装備が充実しており、全体の満足度も非常に高いです。

中古車市場の流通台数をみてみると、大手中古車販売サイトを検索してみると、全国で各グレードのライズの中古車取扱台数は

【トヨタ ライズ】全国の中古車販売店取扱い台数

  • ガソリン仕様車:約3600台
  • ハイブリッド車:約380台

【トヨタ ライズ】全国のグレード別中古車販売店取扱い台数

■ガソリン車

  • 「X」:約150台
  • 「G」:約900台
  • 「Z」:約2500台

■ハイブリッド車

  • 「G」:約80台
  • 「Z」:約300台

※2025年6月時点 ハッピーカーズ川崎登戸店調べ

中古車市場の流通台数でも「Z」の台数が最も多く、人気の高さが伺えます。

通常流通台数が多すぎると、希少性の価値は下がり買取相場も低下していきますので、ある程度の買取相場の下落は覚悟が必要ですが、まだまだ需要と供給のバランスが崩れるほどの台数ではないため、満足度の高い人気のグレードを購入することで、売却時の査定も有利になる可能性も高くなるため、悩んだら「Z」グレードを検討してみても良いかもしれません。

トヨタ ライズの中古車おすすめグレードのポイント

  • ハイブリッド車はまだまだガソリン車に比べ中古車流通台数が少ないため、中古車販売価格は高めに設定されがちです。よってガソリン車の方が価格や年式・走行距離などを考慮し自分に合った1台を探しやすいです。
  • 実はトヨタのライズは海外でも人気で輸出も強い車種。海外では、ハイブリッド車よりもガソリン車の方が手入れがしやすく人気が高いため、買取相場ではガソリン車の方が有利になることも多いため、リセールバリューの面でもガソリン車を選ぶメリットはあり。

「トヨタ ライズ 」の中古車販売価格の相場

中古車看板

「トヨタ ライズ 」の中古車販売価格の相場(2025年6月時点)

■トヨタ ライズ ガソリン車の前期・後期別 中古車販売価格相場

トヨタ ライズ 前期型 「Z」ガソリン車 後期型 「Z」ガソリン車
走行距離 2019年11月~2021年10月生産 2021年11月~現行
1~4万km 180万円~200万円 210万円~230万円
4万km~7万km 170万円~190万円 200万円~220万円

■トヨタ ライズ ハイブリッド車の「G」「Z」中古車販売価格相場

トヨタ ライズ  ハイブリッド「G」 ハイブリッド「Z」
走行距離 2021年11月~現行 2021年11月~現行
1~4万km 210万円~240万円 230万円~260万円
4万km~7万km 200万円~230万円 220万円~230万円

ライズのガソリン車の前期型と後期型の価格差は約30万円ほどです。
前期型であれば良質な中古車でも予算200万円以内で購入できるものも増えてきています。

ハイブリッド車は「G」と「Z」の価格差が約20万円ほどです。
ハイブリッド「Z」を中古車で購入する際には、乗り出し価格の予算が260万円以内が目安になります。

新車購入した際の乗り出し価格の目安が、「ガソリン車が約220万円~260万円」ほどで、「ハイブリッド車が約260万円~300万円」ほどですので、後期型を中古車で購入した際には、ガソリン車は約20万円~30万円ほどお得に、ハイブリッド車は、30万円~40万円ほどお得になります。

ライズの中古車販売相場のポイントをまとめると

  • ライズのガソリン車の前期型と後期型の価格差は約30万円ほど
  • ハイブリッド車は「G」と「Z」の価格差が約20万円ほど
  • 前期型ガソリン車のライズであれば予算180万円以内で最上位の「Z」でも中古車購入が可能
  • ハイブリッド車「Z」は予算260万円以内で中古車購入が可能
  • 中古車購入した場合には、ガソリン車が20万円~30万円、ハイブリッド車が30万円~40万円ほど新車購入よりもお得になる。

「トヨタ ライズ」の買取相場はいくらか?

積み木の車とグラフ

トヨタ ライズの買取金額の相場(2025年6月時点)

「トヨタ ライズ」ガソリン車の買取相場

トヨタ ライズ 前期型 「Z」ガソリン車 後期型「Z」ガソリン車
年式 2019年11月~2021年10月生産 2021年11月~現行
人気色(白・黒) 平均買取相場:160万円 平均買取相場:170万円
おおよそ目安相場 150万円~170万円 160万円~180万円
普通色(上記以外) 平均買取相場:150万円 平均買取相場:160万円
おおよそ目安相場 140万円~160万円 150万円~170万円

※走行距離は2万km~5kmを目安
※買取相場は2025年6月時点 ハッピーカーズ川崎登戸店調べです。あくまでもおおよその参考数値として下さい。

トヨタのライズのガソリン車の中古車買取相場ですが、ガソリン車は前期・後期ともに高い買取相場の水準となっています。
特に、前期型でも後期型とあまり変わらない約10万円程度の差となっているため、リセールバリューは非常に高いと言えます。

ライズのガソリン車は海外人気にともない買取相場が高い水準をキープしています。
車を高く売却したい方は、海外輸出にも強い車買取店を選ぶことで相場以上の査定額を狙うことも可能でしょう。

トヨタ ライズの買取相場ポイント

  • 前期型 「Z」ガソリン車の中古車販売価格の相場は、170万円~190万円ほどがメイン相場となっていますが、買取り相場の目安が150万円~170万円ですので、中古車で購入するメリットの恩恵がかなり高いです。
  • 海外輸出に強いライズのガソリン車は、国内だけでなく海外での取引相場も良好であるため、リセールバリューが非常に高い。

【参考記事】中古車価格相場に関して詳しくはこちらをご覧ください

参考記事:中古車買取価格が高騰してるって本当?車の買取相場が高くなっている理由/ハッピーカーズ川崎登戸店

「トヨタ ライズ」ハイブリッド車の買取相場

トヨタ ライズ  ハイブリッド「G」 ハイブリッド「Z」
年式 2021年11月~現行 2021年11月~現行
人気色(白・黒) 平均買取相場:150万円 平均買取相場:180万円
おおよそ目安相場 140万円~170万円 160万円~190万円
普通色(上記以外) 平均買取相場:140万円 平均買取相場:170万円
おおよそ目安相場 130万円~160万円 160万円~190万円

※走行距離は2万km~5kmを目安
※買取相場は2025年6月時点 ハッピーカーズ川崎登戸店調べです。あくまでもおおよその参考数値として下さい。

ハイブリッド車の中古車買取相場は、「G」よりも「Z」の方が有利となっています。
ガソリン車と比べて、流通台数が少ないため、個々の車両状態による買取金額の差が多いいため、200万円以上の買取額がつく場合も多くありますので、状態の良さが買取額に直結している傾向があります。

トヨタ ライズの買取相場ポイント

  • ハイブリッド「G」の中古車買取相場は低めです。「Z」の方が全体平均の買取相場が高く、今後も人気は「Z」の方が高くなり相場も良好に推移すると思われます。
  • 流通台数が少ないため、車両状態の個体差で相場金額が大きく変動します。良質な状態であれば相場以上の買取金額も狙うことが可能です。

トヨタ ライズを売却する際の注意点

白いトヨタのライズ

トヨタのライズを売却しようと検討している際には注意すべき点がいくつかあります。
お得に車を売却することができるよう気を付けてほしい点を紹介していきます。

トヨタ ライズを高く売却できるおすすめの時期は?

白いトヨタのライズ 斜め後ろ車を高く売却するためには、いつ売却するのが良いのか悩みどころです。

基本的には、トヨタのライズの場合は、中古車買取相場が非常に高い水準であるため少しでも早期売却が望ましいです。

車は相場が高いうちに売却すべきというのが基本となるため、出来る限り年式が新しく、走行距離も短く、車両に傷やヘコミがないうちに売却することで、査定額のアップを図ることができます。

車買取相場が高くなりやすいおすすめの時期は、1月~3月、8月~10月ごろが良い傾向にあります。

トヨタのライズは、比較的年式が新しい車両が多いため、月によって数万円~数十万円査定額が違ってくることもあります。
よって中古車を購入する方が増えるタイミングの少し前に、車買取店が優良な車両を仕入れたいと思っている時期を狙って売却することがおすすめです。

車を売却するにおすすめできない時期は?

3月中旬以降~4月は買取相場が急激に下がる危険性あり!

3月は1年で最も車売却件数が増える月であり、その反動で3月中旬以降と4月は急激に車の相場が落ち込む傾向にあります。

少しでも車を高く売却したいとお考えの方は3月中旬以降から4月にかけては車売却を避けたほうがよいでしょう。

12月の年末時期は車の売却時期に向いていない!

年末に車の売却しない方が良い理由は、年末に中古車を購入する方は少なく、需要が落ち込むためです。

ボーナス時期ではありますが、年末年始に向けて何かと出費がかさむ時期で、大きな買い物をする人が減り、車の買取相場も下落傾向となります。

買取店側の事情もあります。
年末年始は店舗が長期休暇となる業者がほとんどであるため、買取在庫を増やしてしまうと管理をする問題が発生してしまいます。
店舗が休みに入る前に、無理に車を高く買取るメリットが少ないため、有利な条件での査定額が出にくいのです。

年が明ければ、年度末の需要増に向けて、在庫確保に乗り出す買取業者も増えてきます。
年末よりも年明けに売却する準備を進めることが車買取相場を意識した車売却の得策と言えます。

参考記事:車売却時期はいつがおすすめ?ベストなタイミングと査定額が下がりやすい時期

車売却時期はいつがおすすめ?ベストなタイミングと査定額が下がりやすい時期/ハッピーカーズ川崎登戸店

トヨタ ライズの売却は、「ハッピーカーズ川崎登戸店」にお任せ下さい!

車を査定するビジネスマン

車を売りたいけれど、どの車買取店を選べばいいのか迷ってしまうことはありませんか?
川崎市の車売却・車買取ハッピーカーズ川崎登戸店は、家族のようになんでも気軽に相談できる街の車買取店。

「安心してどこよりも車を高く売却したい」この願いを叶えるために、どんな車も1台1台丁寧に査定し、お客様の思いも含め大切な愛車を高価買取できるお店です。

ハッピーカーズでは、地域のお客様に満足を提供していくために、どこよりも、一円でも高く買取るという目標を掲げています。

神奈川県川崎市を中心に、神奈川県と東京都も全域に無料出張査定が可能です。
ご自宅までお伺いが可能ですので、お気軽にご相談下さい。

TOP